■無理な踏み切り横断

電車に乗っていると、「無理な踏切横断は止めましょう」というアナウンスが起ります。。無理な踏切横断は危険である、とのことですが一体無理な踏切横断とはどのようなものでしょうか。

・踏切を縦断する。
よほど運が良いか廃線になっていない限り必ず轢いてくれます。オススメ。

・電車に轢かれた瞬間、同じ方向に飛び衝撃を殺す。
繰り返せばタダで時速120kmを出せます。

・逆に轢かれてもいいと考える。
轢かれます。

・遮断機に今年のボージョレーをくくりつける。
ソムリエ不足を感じたなら。

・途切れてる線路を、自らの身体で補う。
轢かれますが乗客の心には残ります。

・子供を踏切に挟んでおいて、電車が通過する直前に助ける。
美形じゃないと轢かれます。

・車輪の間を見極め、超スピードでその向こうにある墓石を割る。
相手から「ほほう、なかなか大したスピードだ、だが……」と言われれば勝ちです。

・親友が遮断機を食い止めてる間に渡る。
轢かれます。

皆さんも是非無理な踏切横断を考えて、やらないでおきましょう。

2006年04月22日 20:17