■残り二機

さて、日に日に肌暑くなってまいります今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。そろそろ夏休み、女性が開放的な気分になる季節でもありますね。男性諸氏の皆様におかれましても合同ンパなどで知り合った女性とのデートに心を砕く時期だと思われます。

せっかく捕獲した女性でも「ねえん、どこか美味しいところ連れてってえん」といわれたときにオシャレなイタ飯屋もしくはフランス料理店要するに外人の作る飯屋の一つも知らないとガーターベルトに仕込んだサバイバルナイフで鼻を削がれてしまいますね。そういったレストラン世代の皆様に、ウェイター馬鹿一代の僕が「ウェイターが選ぶナイス・不ナイスなお客リスト」をお教えしましょう。これを読めば貴方もウェイターにモテモテ間違いなし。あの堅物ホールチーフを唸らせましょう!

・全く残さないお客様。
片付けは非常に楽なのですが、これでは客が空きだしてお腹も減り始めた閉店間際につまみ食う、ということができません。いいですか? 残さないということは、それだけ誰かのカロリーを奪っているということなのですよ。

・食べこぼしの多いお客様
これは言わずもがな。食べこぼしが多いと片付けるのも大変ですし、目を盗んで食べるとしても余り気持ちのいいものではありません。後から食べる人のことを考えて食べてください。

・飲食物を持ち込むお客様
飲食店に飲食物を持ち込むのはオススメできません。日サロでピザを焼くようなものです。

・家庭の事情を持ち込むお客様
これもオススメできません。ただでさえ家族連れは注文に時間かかるわ、余計なことを言うわ、食べるのが遅いわ、注文が遅いとすぐ文句言うわ、デザートは頼むわ、飲み物は頼むわ、ワインは白と赤両方頼むわ、もう帰ってくれよ!

・右腕にサソリの刺青があり、俺から右腕を奪った男を捜しに来たお客様
他のお客様のご迷惑となります。

・みすぼらしいフードに身を包み、帽子を深くかぶっているせいで表情が読めないお客様
他のお客様のご迷惑となります。

以上、このあたりを守れば貴方は天下一マナーのあるお客様として、往来を肩をそびやかして歩けることでしょう。この町であなたに逆らえるものはおりません。レッドスコルピオンに逆らえば死んだ方がマシだと懇願したくなるような報復が待っているのは目に見えておりますから。娘のことは、あれは悪い夢だったと思っています。しかしどうか、残されたあの子だけは、あの子だけは見逃してあげてください。あの子を失っては、私にはもう…次女と長男しか残らないのです……もう充分でしょう! お釣りが出るくらいあなたは私に悲しみを与えてくれました。またのご来店を、心より。

2006年05月27日 20:11