-=とどろけ! 俺のアニメレビューあちらのお客様まで!=-
コードギアス ~反逆のルルーシュ~
そもそも「ルルーシュ」って何だろうって話。「妖精のシンフォニー」みたいな感じで「反逆のルルーシュ」? あるいは「コンソメとトリュフのパスタ・ルルーシュを添えて」みたいな感じでちょっと酸味の利いた木の実の一種かなっつって主人公。ゴリゴリの人名でしたー! ははーん。ルルーシュが反逆すんだな。多分母親の遺言とか父親のダイイングメッセージとかいとこの寝言とかで「反逆は駄目だよルルーシュ」とか言われてたんだけどもう俺も高校生だから! みたいなことで反逆すんだな! と思ってたらガチ、そんな感じ。ブリタニア帝国に征服された日本に生きるブリタニア人の学生ルルーシュがブリタニア帝国をぶっ潰すため軍にスポーツに大忙し。エロスもあるよ!
スクライド
俺のこの固めた拳でカプコンの三次試験まで通ってやるぜ! アルターと呼ばれる特殊能力を持ってる俺の拳は戦車もぶっ壊すほどに凄いからお前とか邪魔するならドカーン! だ! 悪の親玉もね! 痛快暴力懲悪アニメ。フラストレーションの溜まらない展開は僕みたいなニートには苦い良薬。「スクライド」自体は漫画・アニメ・小説と多岐にわたって展開している一つのプロジェクトであって、特筆すべきはアニメより漫画。ジョジョ、覚悟のススメ、北斗の拳といったダイヤモンドたちを足して圧力釜で六世紀煮込んでカーボンに戻したような作品、だがその輝きはブリリアント・ブラック、作品からほとばしる頭の悪さは常軌を逸す。全五巻でこれより頭の悪い漫画を、僕は知らない。
宇宙のステルヴィア
ストレスの溜まる主人公の喋り方とストーリー展開はもうちょっとひどキツい。便秘になったので座薬入れたら便意が押し寄せてきたけど出てきたのは座薬だけ! みたいなアニメ。そもそもこういう「ボーイミーツガール」ものが得意じゃないってのが大きいのかもしれないけどこのカタルシスに乏しい展開は僕のせいじゃないと思いたい。それでも、と、思って観てたら、落ちこぼれの主人公が努力で天才を凌駕して未完の巨大ロボに搭乗し地球を危機から救うとかお前何勝手にトップをねらってんだよってな展開になって落胆。外に出ようにも吹雪が酷いし、電波が弱くて助けも呼べない、吹雪がやむまで二、三日することがないって人なら観るといい。
2007年03月08日 03:27