<<少し落ち着け! 俺のアニメレビュー娘が寝付くまで!>>
鋼の錬金術師
アブラハムには七人の子、一人はドチビで後は鎧! つってもう割りとお馴染みの作品だけども、魂は人間で体は鎧って結構馴れるまでに時間かかりそうだな。絶対最初体の尺とか理解できてないから腰骨とかタンスにぶつけまくったり、振り向いた瞬間にヒジでポン酢のビンとかこぼしたりするんだろうな。多分携帯のメールもボタンとか超押しにくくなって「はーい!」みたいな文章も「は」と「な」を同時に押したりして「ハノーイ!」とか打っちゃう感じ? いや大変だなそりゃ、頑張って欲しいよこの兄弟には。
フリクリ -FLCL-
おしゃれなのかどうなのか、とりあえず前衛的に! みたいなコンセプトありきで後のストーリーとかは手品の万国旗よろしく後からぞろぞろついてくる。アバンでギャルドな雰囲気を楽しんで、あとはもう適当に自由行動してください。でも展示物に触れちゃ駄目! ルーブルでモナリザの目に画鋲を刺そうとするジャリどもを憤怒面の係員が片っ端からちぎっては投げちぎっては投げのダヴィンチ無双。主旨と意味はおおまかで、あとはもうその子供達がぶっとんでいく様とかカメラワークとか係員の形相とか、そういうのを観ておくれってな関係ない話。面白い。それを面白めれば後はストーリーなんて考察するだけ野暮ってさ。
ひぐらしのなく頃に
復讐だろうね。「ときめきメモリアル」でさえ女の子のハートを掴めず「ゲームでもモテない」まさに童貞の起源みたいな人間が、ありとあらゆる萌えアニメ顔の連中に対する復讐で作ったとしか思えない。目がくりっとでかくて、頭身が低くて、常にサカった猫みたいな喋り方をする萌え万象を鉄腕バットでぼっこぼこにすることで成功する溜飲フリーフォール。萌えアニメが大嫌いなヤツがみても、大好きなヤツが観てもある意味で楽しめるようなシャングリラがここにある。そんな歪んだもんが売れるってことはだね、要するにだね。
2007年03月21日 16:36